サイト内検索
テーマごとアーカイブ
-
-
最近の記事
-
注目の記事(24時間)
まだデータがありません。
月ごとアーカイブ
カレンダー
2021年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 お問い合わせフォーム
タグ別アーカイブ: グアム旅行
コンチネンタル航空(ユナイテッド航空) グアム-成田 エコノミークラス 搭乗記
スポンサードリンク
グアム国際空港は6割が日本人、2割が韓国人といった感じでいったいどこの国にいるのかわからなくなってきます。そうした中で為替レートを見たりコーヒーを飲んでいたりすると帰りの飛行機への搭乗時間が迫ってきました。
東京だ、大阪だ、日本に向かう便ばかり。グアムの日本経済依存って本当すごいは。
夕方の便なんで、機内からは夕日を楽しむことができました。
平日月曜日だというのに満席でした。
雲の上からみた夕日
ちなみに帰りのコンチネンタル航空(現ユナイテッド)の機内食で食べたのはパスタ。
あとは読書でもしながらまったりと
行きの飛行機とフライト時間は、ほとんど変わりません。
約3時間半で夜19時30分に成田空港に定刻どおり到着。
日本とグアムの温度の差は20℃弱。
寒い・・・
グアム 空港での為替両替レートはぼったくり
グアム国際空港の為替両替のレート表を写真に収めました。日本人がわりかしあまったドルを円に戻しているようですがレートを見て仰天。
We buy 120.65→我々(お店)が円を買って、ドルを客に売るレート
We sell 100.12→我々(お店)がドルを買って、円を客に売るレート
を意味します。
ちなみにこういう表をみて両替商がぼっているかどうかを判断するのは簡単でSellとBuyの差分を見ればいいだけです。
すると差が20円つまり中値でみて10円ぼっているということになります。
これをもう少し分かりやすく話すと、為替手数料9%近く取っている計算になります。正直私がドルを買ってあげたかったくらいです。
世の中は恐ろしいですね。
グアム・タモン湾の夕日
グアムでは我ながらいい写真が撮れたなと(自己満足の世界ですが)
リーフホテルのプールの素晴らしいところは、あたかもプールが海とくっついているように見える幻想さがよかったりします。
そして最大の見所がサンセット。
学生時代の旅行でみたギリシャのスニオン岬、マレーシアのマラッカでみたサンセットに匹敵するものを感じました。
しばらくはホームページの素材としてしつこく使わせていただこうかと思います。w
グアム At Tequiero テキーロで食事会
ここのホームページのふれこみは以下の通り
****
スペイン語で「あなたが好き」という名を持ち、青く輝くタモン湾や恋人岬が一望できるオーシャンフロントの個室タイプ。
全4コース、日本人シェフが素材を厳選した料理でもてなします。
テ・キエロのイメージにあわせてオレンジ&ホワイトローズを基調にデザインしたアップグレードコーディネートはパーティを華やかに。
シンガーを入れる演出も可能です。
****
式が終わってから、会場を変えてとあるレストランの個室を借り切ったところでお食事会をおこないました。
また、ここの店員さんが日本人ばっか、おそるべきグアム。
入口の優雅なラウンジ
ふれこみ通り、会場には青く輝くタモン湾がみえます。
庭からの眺めも素晴らしい。これが
さあお食事です、写真がメニューです。
前菜のサーモン
ポテトの冷製スープ
ポルチーニ茸のフィットチーニ
特製テンダーロインステーキ
香り高いバルサミコのソース季節の野菜を添えて
季節のコンポートとフルーツの盛り合わせ バニラアイスクリームを添えて
ウェディングケーキ
(食べすぎで気持ち悪い・・・)