スポンサードリンク
ロンドンからの帰りの飛行機でもらったFTの記事でなんと紅白の記事を発見。英語学習の参考になりそうなキーワードが満載。そこでキーワードを自分なりに解釈してみました(間違えていたらごめんなさい)
紅白歌合戦
⇒Ret and White Song Battle
↑なるほど結構直訳
除夜の鐘を鳴らす
⇒Ringing of the buddhist temple bells as japan’s leading new year’s eve custom.
※引用の仕方が間違っていたので直します。
SMAPと呼ばれるグループの説明
⇒an ageing boy band making its 18th Red and White Appearance.
↑大笑い、日本の大手マスコミが絶対言わないところですね。
※agingって最初おっさん的な意味で考えていましたが、ベテランという意味でとるべきなのかな。
嵐と思われるグループに関する言及
⇒A sccessor to smap as japan’s reigning boy band
記事自体も紅白歌合戦の由来について説明していて大変勉強になるものでした。