サイト内検索
テーマごとアーカイブ
-
-
最近の記事
-
注目の記事(24時間)
まだデータがありません。
月ごとアーカイブ
カレンダー
2021年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 お問い合わせフォーム
カテゴリー別アーカイブ: ベトナム
ホーチミン~プノンペン 国際バス 乗車記 後編
スポンサードリンク
さあ国境越えです。こちらはベトナム側です、体育館みたいですね。
でバスで移動してこちらがカンボジア側のイミグレーション
SIMカード売られていまして、自分のSIM FREE機に差し込みましたが問題なく使えました。
カンボジア側では途中休憩
写真がおもろかったww
途中で日本のODAで造られた橋によりだいぶショートカットになったようです。
結局予定より1時間以上遅れてプノンペンに到着しました。
ホーチミン~プノンペン 国際バス 乗車記 前編
今回泊まった宿は、今回の国際バス出発地点から逆算していたので歩いてすぐに到着
お約束通り遅延してバスはやってきました。
ずいぶん明るいガイドさんがいろいろ説明してくれます。
水と菓子パンが支給
こちらでイミグレーションカードを渡されるので記載、なおバスでカンボジアビザなどの手配をしてもらいますので手数料含めてUSドルを払いましたが、いくらか忘れてしまいましたw
3時間ほどしてベトナムとカンボジアの国境に到達です。
タクシーで見事にぼられ、やる気レスなホーチミンの夜
年末の旅行に戻りますが、実はホーチミンではタクシーにぼられました。手口は簡単で助手席に座り清算の際に財布を出した際に1桁大きい紙幣を持ってかれました。
ご存知の通りベトナムドンは数字が大きいので私のように不慣れだとかないません。部屋に戻り財布の中の残金を数えるまでまったく気が付きませんでした。
それからはイラついて部屋でむしゃくしゃしていたのですが、さすがに何もしないわけにいかないので飯を食べにでます。
Trip Advisorで評判の良かったSa Sa Cafeに行ってみることに。
旅行客が多かったかな。
ラザニアとか
ベトナムで食べる欧米料理ってはずれがない印象なんですよね。
さあ次の日からインドシナ半島の横断の旅がはじまります。
ホーチミン サイゴン大教会とサイゴン中央郵便局
続いてやってきたのがサイゴン大教会
さすがにヨーロッパの教会の厳かさにはかないませんね。
続いてやってきたのは中央郵便局
ほとんどお土産屋アーケードになってしまってましたね。
そしてここから捕まえたタクシーでベトナムの洗礼を受けます。。。。。