サイト内検索
テーマごとアーカイブ
-
-
最近の記事
-
注目の記事(24時間)
まだデータがありません。
月ごとアーカイブ
カレンダー
2021年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 お問い合わせフォーム
カテゴリー別アーカイブ: ヨーロッパ鉄道 特急 乗車記
フレッチャルジェントでローマ フィウミチーノ空港へ
スポンサードリンク
空港まで空港線の列車があるんですが、前回すごいむかついたことがあったんで利用したくないなと思ったら、ベネチアからフィウミチーノ空港に向かう特急があったので、それを利用することに。
ナポリ-ローマと同様に優等クラスで
機内誌がありましたね。
ローマまでは結構席は埋まっていたようですが、空港まではガラガラでした。
短距離とはいえおもてなしがありました。
空港に到着
さあ香港まで飛びます。
フレッチャロッサ ビジネスクラス ナポリ-ローマ 乗車記 後編
ローマまでの特急列車の旅の後編です。
ローマまではこんな感じでガラガラでした。
イタリアも都市と都市の間はこんな感じののどかな風景が続きます。
ビジネスクラスということでスナックの支給が
こんな感じでございました。
ローマ駅に到着
振り出しまで戻ってきました、せっかくなんで半日でローマを歩きます。
フレッチャロッサ ビジネスクラス ナポリ-ローマ 乗車記 前編
ナポリでの滞在を終えて、旅の出発点であるローマに向かいましょう、翌日にはイタリアを離れ日本に向かいます。
今回は使わなかったですが、民間の特急列車イタロ、だいぶイタリア国鉄の目の敵になっていたようですが、だいぶインフラを利用できるようになってきているみたいです。
今回乗車したのはフレッチャロッサというイタリア国鉄の特急、昔はユーロスターイタリアといかいう名前でしたが、変わっていました。なお自分はローマまで行きますが、終点はミラノなんですね。
座席は奮発してビジネスクラスに、基本ヨーロッパの鉄道の上級車両はこんなシート構成になっていることが多いですね。
後編に続きます・・・
寝過ごしたらアウト、サレルノ-トリノ夜行列車 ナポリ行乗車記
サレルノ駅でナポリ行の切符を買うも1時間以上あとの出発
しょうがないので、駅近くをぶらついて見つけた喫茶店に突入、wifiが使えたのでよかったけど、さすがにばてて眠かった・・・・
そして驚いたのは、自分を待ち構えてたのは中距離列車ではない、ガチな寝台列車。
何をかくそう最終目的地はトリノ、こんな列車で乗り過ごしたらシャレになりません。。。。
やはり寝台車が連結されていましたね、そういう意味では鉄オタ的にはかなり興奮しましたが。
自分の指定された号車・席に行きましょう。
さすがに自分の席は普通席でした、あと二人観光客が同じコンパートメントにいましたが、彼らもナポリまでということで、長距離線ながら区間利用も多かったようです。
11時過ぎにナポリ駅に到着。
駅前に宿をとっといてよかった・・・・というわけでボンペイ遺跡~ソレント~アマルフィ~サレルノを一日で駆け抜けましたが、12回にわたるレポートになりました。。。。。。
この旅も終盤戦です・・・・