サイト内検索
テーマごとアーカイブ
-
-
最近の記事
-
注目の記事(24時間)
まだデータがありません。
月ごとアーカイブ
カレンダー
2021年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 お問い合わせフォーム
カテゴリー別アーカイブ: 鉄道関連トピック
JR西日本 特急 はるか 京都~関西空港 乗車記
スポンサードリンク
千葉に住む私なら新幹線で帰るのが、当たり前の選択肢ですが諸事情で関西空港から帰ることになりました。
京都から関西空港までいろいろな選択肢があったのですが、もう面倒になりこちらの特急はるかで向かうことに。約1時間20分の所要時間
割引切符を航空会社経由で売ったりしていることもあり、自由席は途中の新大阪あたり超満員に
個人的には東海道線から環状線に入る、梅田貨物線を通ったのが面白かったですね。たぶん15年ぶりくらいじゃないでしょうか。
定刻通りに到着、やっぱ便利だ!
広島・岡山の大雨の鉄道被害がかなりひどい
先日JR西日本から発表された岡山・広島地区の鉄道復旧見通しです、驚いたのが山陽線でも完全復旧が11月までかかることです。
東日本の人とかあんまりピーンと来ないかもしれませんが、これはかなりやばい話です。なぜなら九州を含む、岡山、広島から近畿から東側へのスムーズな物流が遮断されてしまっていることに他ならないからです。
すでに野菜、自動車部品の運搬にも支障が出てきているとか。。。。本当に強烈な災害でした。
被害にあわれた皆様には、お見舞いを申し上げます。
フレッチャルジェントでローマ フィウミチーノ空港へ
空港まで空港線の列車があるんですが、前回すごいむかついたことがあったんで利用したくないなと思ったら、ベネチアからフィウミチーノ空港に向かう特急があったので、それを利用することに。
ナポリ-ローマと同様に優等クラスで
機内誌がありましたね。
ローマまでは結構席は埋まっていたようですが、空港まではガラガラでした。
短距離とはいえおもてなしがありました。
空港に到着
さあ香港まで飛びます。
フレッチャロッサ ビジネスクラス ナポリ-ローマ 乗車記 後編
ローマまでの特急列車の旅の後編です。
ローマまではこんな感じでガラガラでした。
イタリアも都市と都市の間はこんな感じののどかな風景が続きます。
ビジネスクラスということでスナックの支給が
こんな感じでございました。
ローマ駅に到着
振り出しまで戻ってきました、せっかくなんで半日でローマを歩きます。