サイト内検索
テーマごとアーカイブ
-
-
最近の記事
-
注目の記事(24時間)
まだデータがありません。
月ごとアーカイブ
カレンダー
お問い合わせフォーム
カテゴリー別アーカイブ: ニューヨーク 観光 グルメ
MOMA ニューヨーク近代美術館 後編
スポンサードリンク
アヴィニョンの娘たち ピカソ
ダンス マティス
モネの水蓮もあります
星月夜 ゴッホ
少女とボール リキテンスタイン
ゴールデンモンロー ウォーホル
メトロポリタンとMOMAでこの2日間は楽しませていただきました、さあ日本に帰りましょうか。
MOMA ニューヨーク近代美術館 前編
わずか1時間半という時間ですが、せっかくの機会なんでMOMAにいってみました~
アジア系のスタッフの人に日本語で挨拶されました。
マンハッタンのど真ん中にある美術館、ビル群に囲まれています。
海外の美術館ってこういう余分がありますよね。だからずっといても飽きないみたいな。
時間がないのこちらでも近代美術を中心にまずであったのがゴーギャン
そしてピカソ様の作品もありました。
ニューヨーク グランドセントラル駅
あっという間にNY最終日、午後過ぎには空港に向かう必要がありますが最後まで頑張りましょうというわけでやって来たのはグランドセントラル駅
駅でありながらニューヨーク自慢の歴史的建築物であることから、観光客が相変わらずすごいです。
でここに来たのはメトロのグッツストアーがありまして、こちらでお土産を買うのが恒例になっているからです!
ここからSラインに揺られて
やって来たのは真昼のタイムズ・スクエア
もう一発最後にアートを楽しんできます、
ブルックリン ウィリアムズパーク オイスターナイト
イーストリバーを渡ってやって来たのはブルックリン
賃貸の高いマンハッタンから川を渡ってアーティストなどが住むようになったエリアがウィリアムズパーク。ここで知り合いとオイスターを食べてきました!
いろいろな種類のオイスターがありましたが、とりあえず西海岸(シアトル)と東海岸(ボストン)のものを味わってみることに。
いかつい黒人のスタッフが調理をしてくれます。
こちらが出していただいたもの、
スパークリングワインも入ってテンションあがりまくり~
結局午前様みたいな感じになってしまったんですが、地下鉄は24時間営業なので余裕で帰れましたし
ホームもご覧の混雑ぶりです、さすが眠らない街です。サンフランシスコからスタートしたこの旅行もいよいよ最終日を迎えます。