スポンサードリンク
最近次の旅行もチビチビ考えているんですけど(行くかどうかわかりませんよ・・・)、ただ今更ですが航空券本当に高いですよね。(泣) ヨーロッパとかアメリカとか15万円台が当たり前の気がします。今学生だったら、いけないですよ・・・・・・・
そう考えると自分が大学生の時は格安航空券全盛期で楽しい格安航空券がたくさんありました。
ユナイテッド航空で行く北米4都市周遊チケット、確か9万円(当時サーチャージなどなし)
これで
成田―サンフランシスコ―デンバー―アトランタ―シカゴ―バッファーロー-ワシントンDC―JFK ワシントンDC-シカゴ―成田と9区間乗れました。マイルも14000ちかくたまりましたよ。
さらには北米4都市+大西洋横断もしくは南米が付いたチケットもありましたが、これらも15万円程度だったと思います。
マレーシア航空で行く南回りヨーロッパ行き、これも確か9万円
これは卒業旅行で使ったんですが、行きはパリINで、帰りはイスタンブールOUTでした。
今トルコ航空でイスタンブール行こうとしても余裕で15万円とかの世界ですもんね。この時帰りのフライトで真冬のイスタンブールからドバイを経由して灼熱のKLに着いたときは激しすぎる気候の変化に体調がついていけなくて大変でした・・・・
まあツアーを検索すれば結構安く抑えることができるようですが、個人旅行派の自分にはな・・・・よくツアーバスがあるじゃないですか、あれに乗っていられるのって半日が限界なんですよねw
そう考えると自分の時代は個人旅行するのに恵まれていたのかも。