スポンサードリンク
地元の人が食べるパイナップルケーキとかトーストがこちら。全然香港行っているときに朝ごはんなんてまともに食べてなかったんで、初めてだったんですがパイナップルケーキは特に美味しい!
その後はMTRで香港島サイドに移動。
ここでは屋台で売っているホットケーキのスモール版のようなおかしをつまみ食い
カレー風味のかまぼこを食べます。
初日夕方5時にスタートしたローカルフードツアーですが、まだまだ行くことになります。次にやってきたのが、その方のお勧めローカルフードのお店です。
ちなみに名前は銖記海鮮鮑魚飯店といいハッピーバリーにあります。本来はあわびで有名なお店なんですが、それはくそ高いのでそれ以外の料理を満喫することにw
こういうお店では食器は自分たちで軽くゆすぐのが香港スタイル。さっそく鬼のようなペースで料理が並んでいきます。
からあげ(何のからあげだっけ?)
カニみそとこれもなんだっけ
日本では酢豚で有名ですよね。
そして蟹に殻を破って食べるためにピンチをもって格闘です。
これはなんだっけな。。。。
当然料理の量が多すぎて食べきれず残す羽目に・・・・
さらにスィートを食べにいくのが香港スタイルとのことで。夜の10時に専門店で
マンゴ味のサイ・マイ・ローです。
本当、食べまくりデーでした。
なんか普通のガイドブックには載っていないような地元の味といったものばかりですが、どれも見た目からしておいしいそうですね。
香港というか中国の方々は料理を頼む時食べきれない量を頼むのが礼儀なんですかね。
毎回毎回注文の様子を見て恐ろしくなったことを思い出します。