スポンサードリンク
取手まで快速でやってきました、昔祖母が住んでいたのでよく来ていましたね。
ここからは普通列車を使っていきます。まず乗ったのは土浦行
数年前にデビューしたE531系
車内がきれいでしたねー
土浦で乗っていた電車は終点、また乗り換えです。
今度は9時38分発の勝田行です。これで水戸まで目指します。
約1時間強でしょうか、茨城県をひたすら走り県庁所在地の水戸へ
水戸駅に到着です、ここでもう一回乗り換えです。
スポンサードリンク
取手まで快速でやってきました、昔祖母が住んでいたのでよく来ていましたね。
ここからは普通列車を使っていきます。まず乗ったのは土浦行
数年前にデビューしたE531系
車内がきれいでしたねー
土浦で乗っていた電車は終点、また乗り換えです。
今度は9時38分発の勝田行です。これで水戸まで目指します。
約1時間強でしょうか、茨城県をひたすら走り県庁所在地の水戸へ
水戸駅に到着です、ここでもう一回乗り換えです。
うわあ、今更なコメントですが(笑)
取手におばあさまがいらっしゃったのですね。
私はずっと取手にすんでおります(゚o゚;
つい、取手の話があったのでコメントしちゃいました(笑)
そうなんですよ、ガキの時はよく取手に行っていましたw
最近ですと、こちらの旅行の際に寄り道をさせていただきましたが、安孫子の弥生軒のからあげそばをまた食べたいですねw
本気で近くすれ違っていたかもしれませんね(笑)
私のブログの話題も地理感つかめちゃいそうですねww
しかし、弥生軒のお蕎麦美味しいですよね(^^)
そのためだけに途中で降りますもの(^^;;最近食べてないけど
また食べたくなってきました(^^;;;
お近くにあんなレベルの高い駅そば屋さんがあるのがうらやましいです♪