スポンサードリンク
でかでかと電光広告を出していましたが、なんか重慶マンションも安いゲストハウスの巣窟というイメージを変えたいようですね。
ご覧のようなショッピングアーケードを地下に造っていますね。
自分はいつも通り火事が怖いので最悪自力で逃げ切れる低層階にあるドラゴンインを最近は使っています。
エレベーターの前でドラゴンインを取材したテレビ番組が録画で流されているんですが、この画面のあとで以前俺が泊まったすざましく狭かった部屋を取材していて、このねーちゃんが「こんな部屋に旅行客が泊まるんですか?」みたいな驚きの表情をみせていました。
それがこの部屋ですw、年末年始でどうしようもなく使わせていただきましたよw ちなみにシャワーとトイレはこのベットの先の左側にあります・・・・・・
まあ今回はこちらの部屋です、基本寝れればいいのとシャワーの出がいいので文句なし。そもそも香港、シンガポールでまともにホテルに泊まっていたらお金は持たないのですし、
ネイザンストリートの目の前の立地は素晴らしすぎます。周りにはペニンシュラ、シェラトン、ホリデーイン、インターコンティネンタルなど競合ホテルが乱立しておりますw
重慶も地下にこんなアーケードあるんですね(゚o゚;
確かに香港とシンガポールは、宿代高すぎですね…
あー、ペニンシュラ泊まってみたい(>_<)(笑)