スポンサードリンク
先日もご紹介したUAマイレージプログラムの改悪の件 顧客からのクレームも殺到したのか、必死にUAも下記の通り釈明しています。
****
ユナイテッドではこの度、セーバー特典およびスタンダード特典の利用に必要なマイルを引き上げさせていただくことになりました。新しい必要マイルのレベルは2014年2月1日の発券分より適用になります。現行のレベルで特典の引換えをご希望の場合は1月31日までに手続きをお済ませください。
変更の概要をご説明しますと、ユナイテッド運航便をご利用の場合は、ほとんどの地域とクラスで引き上げとなります。例えば、日本-米国間のエコノミークラス、片道セーバー特典に必要なマイルは、32,500マイルから35,000マイルへ変更になります。また、提携航空会社をご利用の場合もほとんどの地域とクラスでマイルが引き上げとなります。例えば、ANAを利用する日本国内のエコノミークラス片道特典旅行に必要なマイルは、現行の6,000マイルから10,000マイルへと変更になります。
ここ数年の間に上級クラスおよび提携航空会社での特典座席提供にかかるコストが急騰しましたが、ユナイテッドではお客様がマイルを利用し30以上の 提携航空会社による特典旅行を引き続きお楽しみいただくことがマイレージプラス・プログラムの大きな魅力であると信じ、提携会社での特典旅行 をなくすことではなく、マイルを引き上げることを選択致しました。 今後の特典旅行をお選びいただく際、マイレージプラスは幅広い選択肢により価値あるプログラムであることをご理解いただければ幸いです。
****
自分は、以前にこのプログラムの妙味を感じてbuy mileプログラムなどで溜めこんでしまったマイル数187000をどう処理するか、仕事と同じくらいここ最近深刻な問題になっておりましたが、腹をくくって発券をしまくっております。
まだ最終一区間の航空券の発券が終わっておりませんが、計画では183500マイル分の航空券の発券を1月末までに終える予定です。ちなみに同じ区間を2月1日以降に発券すると260000マイルとなりますので、76500マイル分セーブできたことになります・・・?
一方で発券こそしましたが、仕事の絡み今後本当に行けるかどうかわからないし、先のものだと8月末の夏休みを取ることに前提にした航空券も含まれています。そういう意味ではしばらくドキドキな日々が続きます。
まあ、ここ最近のマイル改悪の流れの中でも
UAの改悪続きは際だってますからね(汗)
しかし、どんだけマイルお持ちなんですか(゚o゚;(笑)
有効期間が事実上無い分、お持ちの方も多いのでしょうか( ・_・;)
無事、ご出発できますように!
マイレージは円高効果もありここ最近毎年10万マイル買い続けていたので。。。。改定は私のような人間がいる限りはしょうがないでしょうねw、発表から移行期間を置いただけまだよかったかなと。
こんにちは。
ほぼほぼ全て、今月中に発券されるのですね。
私は3万マイルにも満たないのですが、これをどう使うかと頭を悩ませていまして
最終的には3月の国内旅行に充当して終わりそうです(^_^;)
2万マイルあれば台北もしくは広州に行けますよ?あとモンゴルもw