スポンサードリンク
翌朝香港駅にやってきました。
夜のフライトですが、インタウンチェックインでさっさと荷物を預けることができるのがいいですよね。
その後は香港駅に隣接するモール、Elementsに
やってきたのは人気店 正斗
ルーティンメニューを満喫
その後たまたまぶらつく中で入ったスーパーで驚いたことがありました。
日本の果物、野菜が日本の市価に比べて全然高い値段でずらりと並んでいました。
デフレの国で売るより購買力のある街に売りつけたほうが効率的だということなんですね!農業のクロスボーダービジネスの進化を感じることができました。
輸送代が乗ってるんだから当たり前!
高く売り付けてるだなんて事はないと思いますけれど。
「高くても買うだけのブランドが持てているのはいいことだ」ということが私の言いたかった趣旨です。とは言ってもそこだけではマーケットの限界があると認識されている農家の方もいるようです。
http://d.hatena.ne.jp/toshiharu_kimura/20150121/1421813507