スポンサードリンク
本気でみたら1日でも絶対見切れないメトロポリタン美術館、そんな人のためにカフェやレストランが用意されています。
自分が行ったのは地下のカフェ、学食みたいな感じで注文ができます。
値段は正直そんなに安くないですが、いろいろ頼めるのは楽しいですね。
これだけでかなりおなかが膨れてしまいました・・・
職員の人もかなり利用しているみたいですが、彼らは絶対割引効いているんだろうなw
スポンサードリンク
本気でみたら1日でも絶対見切れないメトロポリタン美術館、そんな人のためにカフェやレストランが用意されています。
自分が行ったのは地下のカフェ、学食みたいな感じで注文ができます。
値段は正直そんなに安くないですが、いろいろ頼めるのは楽しいですね。
これだけでかなりおなかが膨れてしまいました・・・
職員の人もかなり利用しているみたいですが、彼らは絶対割引効いているんだろうなw
実は期待しておりました、カフェテリア紹介w
私が訪れたときは、メインディッシュ・コーナーではサーモンなどもありましたけど、お値段はそれなりに高かったです。それでも近辺のアッパーイーストにあるレストランよりは安く上がるかもしれません。
地元の方々は、Metの協賛会員になればいつでも入館料無料でランチも楽しめるので羨ましいです。
日本の美術館で要改善な部分は、食事系が貧弱かつお高いことかもしれませんね。
あ、もちろん展示物そのもののクオリティも大事ですけどw
AKさん、コメントありがとうございます。本年もよろしくお願いします。
日本の美術館の場合は、あえて食事を挟んでいるほど展示物がなかった気がしますねw
まずはそこからでしょうか。