スポンサードリンク
メキシコシティから向かうは南部の街 オアハカ、隣接するグラテマラにもかなり近いですね。350キロ、7時間の旅です。
実はこの旅行の直前にメキシコに巨大タイフーンが2つも襲いました、で湾岸部のアカプルコというリゾートエリアが大ダメージを受けたとか、そのアカプルコに加えてオアハカが非常事態宣言を発令したということでかなりビビりました。
でgoogle newsで調べようにもスペイン語だらけでまったくわからないわけですよ、結論として今回の被害はオアハカの沿岸部で自分が行く内陸部は大丈夫のはずだと信じ込ませました。まあその通りだったんですが。
バスはトイレ付です、あとこちらは1級バスなんですが、安全対策で一切終点まで乗降ができませんw
飛行機で行けば1時間の旅なんですが、バスにしたのは安いのもあったんですが、メキシコの大地を楽しみたかったのもあります。
次回はバスからの車窓をお届けします。
オアハカ行ったんですか!カラフルな街並みと雑貨で、最近大注目の街ですよ~。
地球の裏側すぎて私は一生行けないと思っているので、淳也君の撮った写真が楽しみです^^。
メイプルさん、オアハカご存知でしたか? マニアックなのではしょった紹介で終わりに使用かと思いましたがちょっとがんばろうかと思いますw iPhone4Sが戦死したりと思い出がいろいろできた街ではありますがw
オアハカ私の中ではメジャーですよ。アレブリヘスとかブリキ雑貨とか骸骨モチーフとか・・・そんなイメージなんですが、街中で見かけませんでしたか?
iPhoneの勇退でそれどころではなかったかな~w。
メイプルさん、よくご存知ですね~そう雑貨はかなり充実してまして、そこらへんでファンになっている日本の方がいるみたいですね。そうは言っても滞在中にアジアを見たのは日本人1回だけでしたがw