スポンサードリンク
以前も書いたかもしれませんが、ホームページを運営スタートしてすでに10年以上たちましたが、2012年はかなりいろいろやった年になりました。
※ご存じない方もいらっしゃると思いますので改めて書きますが、私は2つのサイトを運営していますがメインのサイトは上のサイトになります。
きっかけはjunya-homepage.infoseek.co.jpがinfoseekのiswebの2012年5月のサービス終了に伴い消滅することです。これはかなりショックでした。
なぜなら検索サーチなどに10年にわたり累積されてきた実績が一気に消滅してしまうからです。 この1年間は「どうすればいいか?」さんざん頭を悩ませてきましたが、以下のようなアクションをとりました。
(1)独自ドメイン取得
まず独自ドメインをとってそこに引っ越しをすることにして、junya-travel.comというドメインを取得しました。
これでまたサーバー会社が変わってもドメインは持ち運びができるので今回のようなドタバタは回避できます。
(2)301リダイレクトの設定
で次に大事なのがjunya-homepage.infoseek.co.jpに来た訪問者をどう新ドメインのサイトに誘導し、これまでの構築の実績を移行するかです。
これには301リダイレクトを使いました。 これを使うことで検索で旧ドメインにアクセスした人は知らぬ間に新ドメインのサイトに誘導できるのです。
先週末に新ドメインにデータを流し込み、旧ドメインに301リダイレクトを設定しましたが今のところうまくいっています。
(3)検索サイトにドメイン引っ越しのご挨拶
であとは住所の変更のご挨拶ではないですが、Yahoo!さんのカテゴリーに当サイトが登録されているのでアドレス変更を依頼、すぐにやってくれました。
ところで最近知ったんですが、この「カテゴリー登録」って今掲載の審査料を5万円も取るんですね、掲載されるかわからないのに。 自分の時はまだ無料だったので運がよかったです。
それとGoogle様の検索エンジンが巡回しやすいようにウェブマスターツールでサイトマップの連絡をしなおしました。
まあこれらの作業で従来のアクセス数を維持できるかは正直不安半分ですが、やれることをやっていくだけですね。
とりあえず今後は、日記中心のこちらのjunya-homepage.comとコンテンツ中心のjunya-travel.comの2本立てで続けていきます。