スポンサードリンク
イーストリバーを渡ってやって来たのはブルックリン
賃貸の高いマンハッタンから川を渡ってアーティストなどが住むようになったエリアがウィリアムズパーク。ここで知り合いとオイスターを食べてきました!
いろいろな種類のオイスターがありましたが、とりあえず西海岸(シアトル)と東海岸(ボストン)のものを味わってみることに。
いかつい黒人のスタッフが調理をしてくれます。
こちらが出していただいたもの、
スパークリングワインも入ってテンションあがりまくり~
結局午前様みたいな感じになってしまったんですが、地下鉄は24時間営業なので余裕で帰れましたし
ホームもご覧の混雑ぶりです、さすが眠らない街です。サンフランシスコからスタートしたこの旅行もいよいよ最終日を迎えます。
Bedford Avですか、さすがです!Lラインは一度も乗ったことがありませんが、クイーンズ寄りなんですね。洒落た感じのお店で良いですね。
わたくしの場合はブルックリン方面にはN/Q/Rラインで行けるところばかりなので、アフリカンアメリカンやヒスパニック系がかなり多いですw
Bedford Av近辺はバーや洒落たレストランが多くて、自分が持っていたブルックリンのイメージとは全然違っていました。次にNYに行く機会があったらこういった郊外に行きたいですね。確かにアッパーはヒスパニックやアフリカンの方が多いですよね。ジャマイカセンターに行く際によくわかりましたw