スポンサードリンク
地震と津波によって廃墟と化した被災地で被災された方が思い出の品を探されている姿を見て本当心が痛みました。
ただこういったリスクからどういう対策を取るべきかというのを改めていろいろ考えさせられました。
手っ取り早く考えられる方法としてはやはりクラウド化です、flickrやGoogleのpicasaなどのまったく自宅とは別の場所にあるサーバーにデジタル写真をアップロードしておけば自宅が崩壊してもそれは少なくとも残るわけです。
デジタル写真でなくてもスキャンできるものもあればデジタル化できるので同様の保存ができます。
ちなみにこういったデータの分類もだんだん枚数が増えてくると重要になります。自分は前にいた会社の時の癖で201104_●●●といった形でフォルダーを作って分類をしています。
201104といった数字でスタートすればフォルダーの並べ替えが簡単なので検索もしやすいからです。