スポンサードリンク
時間がまだあったので当初予定してなかったゴールデンゲートブリッジに行ってみることに。天気も晴れてきたしね。
星条旗はためくゴールデンゲートブリッジパークに到着
やっぱ何度も見てもいいものだと感動。
だんだん靄も晴れてよりきれいに橋が見えてくるようになりました。
ここからもアルカトラズ島がみえます。
GBからシスコ中心部をみる、それにしてもこんなきれいな街なのにハリウッド映画ではテロリスト標的にされることがおいいんだよねw、
The Rockやmission impossible Ghost Protocolとかw
本当に「絵葉書のように」美しい景色の写真ですね。
アメリカ絶頂期1960-70年代の映画でも、サンフランシスコは犯罪アクション物やパニック物の舞台でした。
Bullitt (1968)に、Dirty Harry (1971)に、The Towering Inferno (1974)に・・・
私は「ブリット」をDVDで見て「将来きっとサンフランシスコに行ってみるぞ!」と思いましたw
オール市街地ロケですので、お時間があればご覧になられても。B707が離陸滑走中のSF国際空港滑走路上での実写アクションシーンまでw
今ではもう絶対撮影不可能でしょう。
いろいろサンフランシスコゆかりの映画のご紹介ありがとうございました!Bullitt見てみたと思います、Dirty Harryもそうだったとは知りませんでした。
いえいえ!
では、所謂「カルトムービー」である2本のオープニングテーマだけでも、どうぞw
実はテーマ曲の作曲者Lalo Schifrinはmission impossibleの作曲者でもありますw
Bullitt OST THEME
http://www.youtube.com/watch?v=EhU7WnBQNa8
Dirty Harry’s theme
ありがとうございます!Dirty Harryもろサンフランシスコですね、今度TSUTAYAで借りてみます。